今度は富山県滑川市でロボットプログラミング大会を初開催! サッカーをテーマとして世界中で開催されている大会の富山地区予選です。 好成績の場合2月の北信越大会に参加もできます! 少し難易度は高いので不安な方は事前にご連絡く
12月9日~15日は世界的に行われるグローバルキャンペーン 「コンピュータサイエンス教育週間」とは、米国の非営利団体「code.org」を中心に2013年から始まったコンピュータサイエンス教育の普及を目的とした活動で、
プログラミング画面の中の世界で遊べちゃう!? 人気プログラミングソフト、スクラッチのビデオモーション機能と放送局ではおなじみの”クロマキー装置”の融合! 自分の作った世界の中に体ごと入って遊ぶことができます! 小さなお友
金沢ハウジングセンター様内でワークショップ開催 ロボットプログラミングとLED制御が初めてでもできるようになります。 24日はなんと プログラミングロボットを無料で差し上げます。 (アーテック スタディーノ)おそらく前代
お寺で現代の読み書き教養となる「プログラミング」をロボット制御を通じて楽しみながら学ぼう! 全く初めてでもすぐにできるようになります!新しい一般教養として興味がある、または脳の若返りとして大人の方の参加もお待ちしています